2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

scaffolding, scaffolding, and scaffolding

今日はダラダラしながらも集中するところは集中して,理論的な解釈の中学生に対するscaffoldingsを検討していました。 大相撲や27時間テレビにうつつを抜かしながら,活動を進めました。 今日も白鷺の姉御はしっかりと映っていましたね(笑)不思議は高まる…

最近注目の二人

今日もどんより天気の九州地方,まだ九州地方は梅雨が明けません! 14連勝の白鵬と日馬富士が千秋楽決戦で話題になっている大相撲名古屋場所は明日の取り組みが楽しみですね。 そんな中ではありますが,最近気になっている人が二人いるのです。 お一人は相撲…

理論と実践を繋ぐもの

そろそろ梅雨も明けるのかなと思っているのですが,今日も雨続きの我が地方,今日もとても蒸し暑く,いい加減にしてほしい!と思っている今日この頃です。九州北部豪雨の被害も至る所で耳にすることがあり驚くことばかりですが,朝の情報番組「とくダネ!」…

理論と実践のあいだ

今日は大切なことを学んだ。 理論を解釈することは第一段階 それを自分なりの言葉できちんと説明できることが第二段階 基本的な大前提を理解しながらも,その芯を外さずに目の前の生徒用にアレンジできるのが第三段階 これまでの流れの中で,理論をどのよう…

assigned task

When the students realize the significance of learning the language, it's the very time to step forward and quitessential for teachers to make them do so.

アウトプットはいかに大事か

今年は例年になく色んな本を読み,研究に生かせる部分を取り込みながら,理論的なことや著者の考えを理解しようとしています。 そしてそれらが理解できているかを自分の言葉で確かめながら,自分のものにしています。やはり内に入れたものは外に出し,周りの…

inputの理解

学習者が「inputを理解する」ということを理解するのに必要なことは? inputの定義 SLAにおいてinputを処理するメカニズム とFocus on form approachの手法との整合(同じなはずだけど) we often tend to recognize it as translation-able..., but it's no…

Communicative focus on form

今年は4月から大学院の授業を受けているのですが,それもあっという間。あと数回を残すのみとなりました。先週final reportについての概要が説明されました。これまでのHow languages are learnedを読んできたのですが,その中の自分の好きな研究について,…

Drastic Change of my Paradigm

Recent days I've been working on theory which forms my research backbone; how it works, effects to another. I strongly feel that to think theoretically and form our practice based on that must rellevant to the teachers. I reflect myself ho…

学ぶことの本質〜論語より〜

これまで英語教育に関することで,書物を読んだり,学習会に参加をしてきました。 自分はそれが「学習する」ことだと思っていました。 そうこうしている内に自分自身を見失いそうになりました。それは,自分のやりたいことが一体何なのかわからなくなったから…