2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

点と点と点と・・・・・を一平面に

論文作成も牛歩の勢い(笑)で進んでいます(?)。 論理的な思考の基,あれやこれやと考えながら進めると,なかなか進まないものですが, そんな中でも,学んだことが繋がっていくことに面白みを感じます。 言語習得に限るだけでも様々な種類の書籍,論文が…

クリスマスですね

今日は自分の地域も恋人に優しいクリスマスになりそうですが, そんなことは置いておいて,書き書き作業を進めています。 作業をし始めると,家の掃除とか用事とかが気になり始めてしまいますが, 「誘惑に負けない」と書いたメモを貼りながら進めています。…

とにかく書く

今週に今年の研究検討会が終わりました。 あっという間の4月からの日々だったと感じます。 感慨になんて浸る暇もなく,これからの仕上げに入っていかなければなりません。 忘年会も終わり,昨日は所属校の忘年会にも呼ばれ,学校の様子を聞いたり,先生方の…

What is good input ?

To promote cognitive process, there completely should be good input likewise refined, high purity gas makes many cars run more smoothly. There are some characteristics of input that is useful to the learner. First, it is comprehensible. Ac…

やはり先輩方の考えることはすごい!

11月にとったデータについて考察を深めていましたら 文法的な正確性を高めるのって難しい,しかし 複雑性と流暢性と正確性の習得には順序的なものがあるのではないかと推測したわけです。 幾つかの文献からattentional resources とtrade-off effectsに行き…

12/16

目指すべき生徒育成のための実践と理論的内容の援用に関する整理 http://yamajin1104.hatenablog.com/entry/2012/12/16/000008

本の高さ的回顧 2012

今日何となく 今年買った書籍を 積み上げてみたら 1mとは行かないまでも,それに近い高さになりました。 そんな彼らを見て,今年を振り返るとともに, まだ読んでいないものもあるので,気合いが入りました。 さて今日ももう一踏ん張りだな!

Englishとの接し方

英語をアウトプットしようとする時に日本語をtranslateしたり 場合によってはListening → Encode → Outputであったりするのですが, 白井先生@ピッツバーグ大学がおっしゃるように インプット+「アウトプットの必要性」をとても感じます。 というのも自分の…

研究を通して見える教師の課題

12月も半ばとなり今年も残り少なくなってきました。今は研究した内容について文を書く作業をしているのですが,自分の中では〆切を1月末日と定め,そこまでには「必ず」書き上げることができるように!と考えております!今まで「できない」と思うがゆえに日…

自分の研究の役割

色んな研究を調べていると 自分のやっていることが如何に小さなことかよくわかる。 大した研究をしようなんて思っていないものの この研究のちょこっとした役割 みたいなところは 「現職教員に広める」ためにあるのだとつくづく思う。 そしてこれからの自分…

英語教育の旅 第4弾

昨日は英語教育の旅第4弾として 九州英語教育学会 に参加をしてきました。 会場は長崎外国語大学ということで,開始9時半に間に合うように6時に出発しました。 行きがけには雨,雪が降りましたが,予想時刻に辿り着きました。 前期に院の授業でご一緒させて…

最近のリーディング

論文を作成するに当たり文献をしっかり読んでおかなければならないと痛感しますが 何せ参考文献を辿って行くと本当に際限がありません(泣) 自分の研究の基幹になる書籍に辿り着きしっかりと理解をするよう限られた時間の中で 最大限に頑張ろうと思っていま…

Jin's メタ英語教育

つい最近 Jin'sメタ英語教育 http://yamajin1104.hatenablog.com/ を立ち上げました。 目的は「自分の考え・学びをしっかりとした言葉で言語化する」 ことです。何かのお役に立てれば幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

Praise

今日は歯医者に行きました。 磨き残しのチェックをしてもらったのですが, 歯科衛生士さんに 全体的によく磨けていますねと褒められました。 また丁寧に歯を磨こうと思いました。 やっぱり褒められると嬉しいですね(笑) 超単純です。

英語教育の旅 第3弾

今週末は「英語教育の旅」に行ってきました。前回の東京に続き,今回は広島です。 前日に移動をしていたので,瀬戸内の美味しいものを!と思っていたのですが,一人での行動ということもあり,結局B級グルメに落ち着いてしまいました。歩けば目に入るほど(…