2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ここ最近のふり返り

ここ数週間は色んな事が目白押しで,忙しく過ごしました。それだけ生活が充実していたことの裏返しでもありますが! まず今日所属校でのプレテストが終わりました。テスト内容はライティング・スピーキングにおける現状の力を把握することです。Skehanの書籍…

ノープライバシー社会

「いつでもどこでも」が今やあたりまえの状況になりつつあるネット環境・携帯電話 確かにこれまでにはなかった,出先での困り事をちょちょいと調べたり,周りと通じたりする環境に 恩恵を受けているのは間違いない。 けど,何かそんな環境にいるのも良し悪し…

非科学

今日は家でお茶のアロマをやってみました。 お茶の葉を燻るのですが,とてもいい香りに満たされて,ほっこりしました。 集中力が高まる気がします。 今日は一日中疲れを感じたままでした。しかし法要のため訪れたお寺にもとても癒されました。 読経を聞いて…

煙に巻かない!

難しいことを難しい専門用語を並び立てて,如何にも勉強しています!という感じを出しながら 村野井(2006)の認知プロセスについてのプレゼンテーションの準備をする自分のようなものはまさしく二流! それってただ学者の理論を右から左に写しただけじゃね…

自分の能力とその限界を感じたときに

今自分が一番恐れていることは 自分の能力以上のことに手を出して,浅〜〜〜い理解のまま事が進んでいくことです。 わかったふりなんてしてると,絶対にしっぺ返しを喰らうはず。 今していることは自分の能力以上のことだと思って限界を感じれば, 時間がか…

餌の前の犬状態

やることが山のように山積していて(と僕には見えるぞぉ〜) やりたいことができな〜い! やりたいこと・・・それはreading booooooksであります。 Skehan: A Cognitive Approach to Language Learning Peter Robinson: Cognition and Second Language Instruct…

この頑張りが報われるとき

最近この時間までパソコンに向かっている。 だいぶ慣れてきたけど。 ゴールなんてまだ遙か彼方で陰も形も見えませんが, そのときが来ることを信じるしかないね。

自己理解

自分のことがよく分かっていない。 今自分にとって嬉しいこと,いやなこと,頑張りたいこと,足りているもの・足りていないもの・・・・・・・・・ 自分の強みも理解していれば,逆に弱みも理解している,そんな人が自分に余裕がある人だと思える。 そうであれば,色…

頭の整理ができていいねぇ

今は村野井先生の第二言語習得研究から見た効果的な英語学習法・指導法の第二言語習得の認知プロセスについてプレゼンの準備をしてます。 いかに浅くしか理解していなかったかよくわかります! 一つひとつきちんと押さえながら学習することで理解がとても深…

得意なこと

ものの数日で部屋中に色んなものが散らばってきた。 でもどこに何があるかだいたい把握しているのが自分ですごいと思う(笑)

今月が山だ

さっそくですが今年の研究も良いところにさしかかってきました。 まだ序盤なのに。一つめの乗り越えるべきところです。 今週からしばらく忙しくなりそう。 こんな経験ができることも大きな喜びだぜぃ! アタマスッキリンとかシゴトススームとかいう薬があっ…

つながり

久しぶりにある若手の先生に会った。 元気そうだね! 姿を拝見して嬉しいわぁ と伝えました。 ちょっと姿が見えなかったのが気になっていたので。 忙しい現場,どこかそこかでつながりの濃い教員の世界 いい関係を築いていきたいものです。

医師と教師

5月14日 プロフェッショナル“天野篤” http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E9%87%8E%E7%AF%A4 学生時代は落ちこぼれてた。 何とか病院に就職した後,父親の心臓の病気を治そうと志はあったが その父親を手術した後,そのときの技術的な難しさがゆえの…

Restに良い方法は?

ストレス解消のいい方法を探っています。 3つのR(Rest, Recreation, Relaxation)がポイントだそうですが, 今日はRestについて実行してみたことをご報告します。 ずっとデスクワークをしていると緊張の糸が切れ,疲れを感じる,そうです。 歩いてみたりコ…

来週の見通し・・・一つ一つこなそう。

この5月は意外に盛りだくさんで, 月末にプレテストと合宿研修があります。 なので,プレテストの準備と合宿研修のプレゼン資料を作成しなければなりません。 楽しみながらやるので,全然苦痛とかではありませんけどね。 プレゼンはSLAの認知プロセス(村野…

ペース作りを

週末になり今日はマイナスイオンを感じに山に行きました。地元の数百メートルの 小さな山ですが、晴れだった今日は四国まで見渡せました。 さて今度学校で行うプレテストも作成しなければ!ということで明日はちょっと作業をしようかと 思います。自分の八分…

腹八分のススメ

ご飯のとき,「もう食べれん〜!!」状態にまで達することがあります。 しか〜〜し!「腹八分」は長生きの一要素ということが明らかになってきているそうです。 もうちょっと食べたい!という欲を捨てきれるかがポイントになりそうです。 仕事でも常に100…

マインドマップの本

昨日大学の生協で見つけた本。 偶然な出くわしでしたが,気にはなっていました。ザ・マインドマップ作者: トニー・ブザン,バリー・ブザン,神田昌典出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2005/11/03メディア: 単行本購入: 34人 クリック: 437回この商品を…

いいストレス解消法を探る

今日はなぜか色んなちょっとしたことでイライラした。 一つは自分の前に40キロで進む車が約15分間。抜くにも抜けず(そんなに荒い運転はしません),かなりイライラした。 それ自体は結局のところストレッサーであって,色んなところでちょっとずつ蓄積…

学べる幸福

これまでに知りたいことは基本的に「自分で学習する」しかありませんでした。 SLA,FonF,ハングル(笑),統計,how to write thesis・・・など自分なりに取り組んできましたが,何度途中で挫折したか,もしくは時間がかかっていたことか。しかも文献から学ぶ…

出会いの多い一日

今日は色んな人に会った。 朝は学校に2時間出勤、職員と生徒、保護者にも。 それからセンターに出勤、現同僚の先生方と事務員さん。 昼から大学で講演会に参加、そこで大学の教授とそして前任校の教え子たち(複数人)と院の授業でご一緒させてもらっている…

思考の表現

自分の頭にあることは,まあある程度は自分なりに解釈をして理解しているつもり,だけど いざ自分の言葉で相手に伝えるとなるとそれがなかなか難しい。 って,こんな内容は今日に思い始めたことじゃないけど。まあ,何というか,それが自分の頭の悪さだと思…

提示の工夫?

今日は検討会に向けての資料作成しました。そのハンドアウトをどのように作るか昨日考えていたのですが,今回はホワイトボード書き出し作戦にしました。今回は理論的なまとめが中心なので,それを文字で伝えるには非常に難しいと感じたことと図や表をPCで作…

英語が頭をグ〜ルグルなGW

このGWの間にするべきことは山のようにあったのですが,今度の検討会に向けてどうしてもしておかなければならなかったことは,自分がテーマとして掲げたい「表現力」をどのように定義するか,をはっきりさせていくことです。そのためにOutput practice in th…

課題はどこまでやれば完璧なのかぁ〜〜〜

大学院の宿題 Lightbown and Spada How Languages are Learnedの中の数ページ 「Krashenのmoniter modelについて」のまとめ レポートにして完了! 図などを用いて作成した結果,意外に見栄えよくなったりして。 見栄えだけ・・・という指摘もありそう(泣) だ…

fun to read

Now I am trying to comprehend the dissertation of "Output practice in the L2 classroom" written by Hitoshi Muranoi. It has lots of relevant and requisite parts that's why I have to see through and have wider view to exert mine. I'm gonna s…

研究はとても楽しいけど

今日は休み明けということも,色んな疲れがたまっているのかもしれないということもあったのかも しれませんが,頭の回転が鈍かったように思います。どうも頭が重い。 センターでの生活や検討会などは非常に日々楽しみながらできているし,研究自体にも興味…