最近のリーディング

論文を作成するに当たり文献をしっかり読んでおかなければならないと痛感しますが
何せ参考文献を辿って行くと本当に際限がありません(泣)
自分の研究の基幹になる書籍に辿り着きしっかりと理解をするよう限られた時間の中で
最大限に頑張ろうと思っています!


Skehan, P. (1998). A Cognitive Approach to Language Learning. Oxford: Oxford University Press.


Foster, P., Tonkyn, A., & Wigglesworth, G. (2000). Measuring Spoken Language: A Unit for All Reasons. Applied Linguistics, 21, 3, 354-375.


Fujimori, C. (2005). The Effects of Form-Focused and Meaning-Focused Pre-Task Activities on Speech Production. JACET Bulletin, 40, 89-104.


Kawauchi, C. (2005). The effects of strategic planning on the oral narratives of learners with low and high intermediate proficiency. In Ellis, R. (ed.): Planning and Task-Performance in a Second Language. Amsterdam/Philadelphia: John Benjamins.


Ortega, L. (1999). Planning and Focus on Form in L2 Oral Performance. Studies in Second Language Acquisition,21, 1. 109-148.


Skehan, P. (1996). A Framework for the Implementation of Task-based Instruction. Applied Linguistics, 17, 1,38-62.


Skehan, P. and Foster, P. (1999). The influence of Task Structure and Processing Conditions on Narrative Retellings. Language Learning, 49, 1, 93-120.


Yuan, F. & Ellis, R. (2003). The Effects of Pre-Task Planning and On-Line Planning on Fluency, Complexity, and Accuracy in L2 Monologic Oral Production. Applied Linguistics, 24, 1-27.


江草千春 (2005) 「へき地校高校生英語学習者における英語タスク活動の縦断的研究―コミュニケーションタスクの実践と評価―」『へき地教育研究紀要』北海道教育大学へき地教育研究センター第60号


及川賢・三富美悠紀・新井智久・圓井あゆ・横須賀功 (2008) 「英作文を通して見た中学生の英語の発達」『埼玉大学紀要』 Vol. 57, 2. pp. 171-181.


及川賢 (2010) 「英作文を通して見た中学生の英語熟達度発達過程」『埼玉大学紀要』 Vol. 59, 2. pp. 159-168.


小泉理恵・山内逸美 (2003) 「日本人中学生のスピーキング能力の発達:自己表現のタスクを用いて」『関東甲信越英語教育学会紀要』 Vol. 17, pp. 33-44.


瀧口均 (2003) 「私の研究 日本人中学生のスピーキング能力の発達に関するfluency, accuracy, complexityの指標からの研究」『英語教育』大修館書店


瀧口均 (2004) 「日本人EFL中学生のスピーキング能力の発達研究−「流暢さ」「複雑さ」「正確さ」の指標を用いて−」『関東甲信越英語教育学会紀要』 Vol. 18, pp. 1-13.


立川研一 (2010) 『中学生のパラグラフ・ライティングにおける事前プラニングとしてのマインドマップの有効性』 STEP BULLETIN, vol. 23, pp. 94-109.


野呂徳治・佐藤剛・丹藤永也・水梨圭治 (2012) 「中学校英語科における意味と形式の指導の統合を図るための教科書本文の活用−「フォーカス・オン・フォーム」に基づく教授学習活動の設計−」『弘前大学教育学部研究紀要クロスロード』第16号, pp. 77-86.


望月昭彦 (2008) 「プロセスライティングの有効性―大学生の場合―」『帝京大学文学部教育学科紀要』 第33号,pp. 37-47.


今これらを読んでいます!時間がほし〜い!