研究授業終了

研究授業終わったぁ。


今回の研究授業は3年生の現在分詞や過去分詞の後置修飾を使った表現活動を
したんだけど、まずは生徒の頑張りを認めてあげたいよね。
この3年生はいつも本当に授業態度も積極的で、いい雰囲気がある中で進めることが
できているし、なんといっても1年生の時からずっと見ている生徒なので、愛着も
すごくあるしね。せっかくの研究授業で多くの人が見に来るから、生徒が活躍している
ところを見せてあげたかったし。そういう意味では、この単元で扱ったMy treasure
Show&Tellは見せるには良かったかな。


ただ大切なのは課題ですよね。県教委の指導主事からの助言は本当にためになった。
周りにそんなことを言ってくれる人がいないから、なおさら頑張らんとなって強く思えました。
研究授業の事後研って、良かったって言ってくれる人が多いけど、本当はだめ出しをきちんと
言ってくれる方が、本当に自分のためになる。
次の日には、わざわざその後にメールまでくれて時間をかけて考えてくれた言い足りなかったことや
代案まで頂きました。本当に感謝します。


授業の間のFocus on Formがまだまだ足りなかったこと、
単元計画の中で本単元にShow&Tellが本当に有効なのか、
Listeningのstrategyを示して効果的に使わせよう、
理論も大切だけどさらに授業実践力を高めよう、
などのアドバイスを頂いた。

最近は研究授業のために理論研究を深めていたから、頭でっかちになってしまっていたな〜と
反省しきりです。やっぱり日々の授業実践の力を高めないと、って痛感したね。
頭の中が全く整理しきれていなくて、このままだと何がしたいのか、どんな方向性に進みたいのか、
全く自分でもわからなくなってしまいそう。指導法とかSLAとか、そんでもって
自分が何がしたいのか少しずつ整理していかないとね。
まずは夏休みに講演を聞いたRod Ellisの文献を読み進めていこうかな。

指導主事の先生方、そして自分の実践を支えてくれている校長先生、部会の先生たちに感謝しています。
またよりよい実践ができるように頑張っていかないと。次は来月あるんだよね!