最近のわたくし

やった〜! 今日は華の金曜日!


・・・なんてことなく,この時間(現在23時)まで学校に残って仕事をしている始末です(泣)。残りたくなんて全くないのだけども,そうしないといけない事情がありまして・・・。結局,「待ち」の時間に最近の状況でもブログに綴ろうか・・・とため息をつきながら,パソコンに向かっています。でも,今までに「学びのための英語学習理論」を見返しながら,我が実践を振り返ったり,デスクトップの壁紙をハワイの楽園モードに変えて気分を高めたりできたので(笑),まぁ良しとするか!って感じです。でも何時に帰れるのかな。今週はずっ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜とこんな感じでした・・・!教師という仕事は「これ」(笑)があるからなかなか大変なのですね。


最近の授業なのですが,この学期にはstudentsの「伸長具合」をつぶさに観察しながら取り組んできています。特に力を入れているのが,帯学習です。授業の開始10分程度を活用して行っていることは,語彙定着のための活動です。語彙学習と言って思いつくことは,繰り返し繰り返し繰り返し書いて覚える(笑)・・・みたいなイメージではないですか。何か授業の開始時に楽しみながら取り組めたらと思って考えたのが,前のレッスンの重要語彙と(その文脈提示のための)基本文です。そうしたのも,前のレッスンが終わった時点で忘れるのを防止するためと,語彙を活用するための自然な流れの文を覚えることで生かされていくことが大いにあるのではないかと考えたためです。


一つの語彙に一つの基本文を一セットに10題を繰り返し練習していきます。ペアの一人が日本語,もう一人が英単語をまず答え,次に,言われた日本文(答えた単語の含まれた)の英文を答えるという流れです。3-2-1の法則により,次第に解答時間も短くしていきました。4〜5授業時間くらいするととても速く答えることができ,満点に近い点数を取る生徒がほとんどです。そうして自信を持たせてから,聞いた英文(同じもの)を書かせる活動などに取り組ませると正確に書くことができるようになってきました。覚えたものを書くのである程度できると言えば当たり前の話なのですが,それがそう簡単にはいかないので全国の先生方もいろいろと苦労されているのですよね(笑)


で,今帰宅しました。今23時40分。


自分の中でも,英語の時間に生徒を伸ばしていくにはこのようなところから始めるといいのでは?と少しずつ明るみに出てきているのを感じます。語彙については,ただ覚えるというよりもどんな文脈において使用するのかを生徒が理解しながら,実際に自分が発話しようとする際に「ready」の状態であってもらいたいと思っています。他にも最近ちょこちょこと取り組ませているのですが,もう疲れたので寝ます!